2010年3月
風の便りに
本日は2009年度期末。あー、感慨深い一年でした。その感慨深さの最後に、本日4名の社員を見送ることになりました。それぞれの事情で三共精機を卒業し、また違うフィールドでがんばることになったわけです。滋賀営業所の小鳥社員、京 […]
2009年度最終・・・
今日で当社も2009年度最終日です。 ということは決算でもあります。 今年度も、一昨年に起こったリーマンショックの影響を当社も受けました。 という言い方をしてしまうと、リーマンショックの責任にしている感じがしますので、 […]
パソコンが壊れたわ・・・。
このご時世、本当にパソコンないと仕事できませんね・・・。 昨日、資料を作成中、いきなり画面が真っ暗に・・・。 「あれっ?」って感じで電源を切って再起動しても、真っ暗・・・。 かろうじて画面が見えていたので、何とか作成中の […]
サイクリング
先日の日曜日に家族4人でサイクリングをしました。 サイクリングといっても近くを自転車でぶらぶらしていただけですが。 いつもなら、親が先頭になってサイクリングするのですが、今回は子供たちの後を私たちがついて行きました。 子 […]
春に降る雪
今日はモデルフォレスト活動のミーティングのため、亀岡にある南丹市広域振興局に行ってきました。寒いはずです。亀岡は時ならぬ、春の猛吹雪↑。美山から来られた宮脇Billyの中島さん曰く、美山は雪だったとのこと。3月もあと3日 […]
グロービス研修最終回
3月27日に1月から受講していた、マーケティング基礎の最終回を受講しました。 途中わけがわからなくなることもありましたが、講義前の予習会や自身の予習・ 復習でなんとかこの日まできました。 今回の研修でつらいこともありまし […]
感謝の言葉
今日の朝礼で、岡山営業所の田口社員から為になることを聞きました。 「ありがとうなどの感謝の言葉の前にその人の名前を添えることにより、感謝の言葉がより伝わる。例えば、○○さん!ありがとう!である。」 言われてみれば、嬉しい […]
土曜日は
まひろのバドミントンシングルの試合で朝一から夕方まで一日中 八幡市民体育館にいました。試合は白熱して興奮して見てましたが スタンドは底冷えして寒すぎました。 子供はたくさん試合が出来て、上級生とも闘うことが出来たので よ […]
OM会の午後
今日は午後から、先週の17日に引続き「第1回OM会」の、2度目の講演をさせていただきました。本日も期末間近のタイミングにも関わりもせず、20数名の方にわざわざお運びいただきました。こういった機会をいただいた私共にとっても […]
第4回FTE塾
今回のFTE塾で第4回目を迎えました。 清水塾長から大事な事を、今回も教わりました。 「クレームを判断するのはラインであり、販売の第一線にいる人の力が重要」 「現場からのクレームに対して、工具メーカー(営業技術者)はまず […]