お客様に学んだこと
地元の誇りの作り方
大学の後輩が得意先の工場に就職しました。具体的には、呉市に位置する広島事業所呉生産部と言われています。 そして新卒見学ゼミナール活動の一環で,「呉工場」へ研究視察を行いました。後輩の目を借りて、私もちょっとだけ首を突っ込 […]
少しずつの積み重ねでしか、自分を超えていけない
本日は朝礼当番でした。その時のスピーチを少しだけ書きたいと思います。少々前の話にはなりますが、イチロー選手の引退会見で印象に残った言葉があります。“ 人より頑張ることなんでできない。 あくまでも秤は自分の中にある。 自分 […]
気付くとは
こんにちは、杉山です。 本日の午後に仕入先様へFAXを送ったつもりが、当社のFAX番号と間違えてしまった。 そのため、当社に送信したことになってしまっていた。何度も送る前に確認しましたが、それでも間違えてしまったため、今 […]
要領を掴む
こんにちは、杉山です。 本日も荷受けと納品準備を行いました。 毎日荷受けをしていても、毎回違う商品がでてくるので、なかなか商品を覚えることができないです。 定期的に同じ商品が入ってくることがあるため、そのような商品は、数 […]
期待に応える
今年ほど周囲の方に助けていただいた一年はありません。何かにつけて社内外からご助力いただき、チャランポランないつもの私もひとつひとつ手応えを感じる仕事ができました。また、経験しないことにもお誘いいただけたり、勉強させていた […]
本棚
おはようございます。さわやかな秋の朝になりました。今朝は先週お邪魔した生田産機工業株式会社さんでいいなと思ったことについてお話します。 生田産機工業さんは京都市伏見区にある伸銅用面削装置の国内シェアでは9割という製造機械 […]
KTCさん見学
一日は当社も来年入社予定の内定者を呼んで、内定式を行いました。毎年のことですがこうやって未来のある若い人たちをお迎えすると、その将来にかかわる責任を感じます。なんて偉そうなことを言ってますが、根っからのノーテンキな性格で […]
1か月経って・・
久しぶりのブログです・・。そもそもエントリーするアドレスを紛失しやっと何とか入る方法を教えてもらいました・・・。 4月から営業部に異動になり1か月が経ちました。新しい仕事に徐々になれ、新しいお客様とも少しずつですが、どん […]
- 1