大阪、千葉、宮崎にて開催されました「CSR(企業の社会的責任)と人権セミナー~企業価値向上につながるCSR先進事例~」の大阪会場での石川会長の講演内容が
経済産業省中小企業庁委託事業である公益財団法人人権教育啓発推進センターが発行した「CSR(企業の社会的責任)と人権~企業価値向上につながるCSR先進事例~」にて掲載されました!
給与体系や営業戦略を見直すことでサスティナブルな経営を目指す取り組みについてご紹介しています。
ぜひお読みください。

また当日のパネルディスカッションの様子も掲載されていますので、あわせてお読みください。


この度、経済産業省が選定する「地域未来牽引企業」に三共精機が選定されました!
地域未来牽引企業とは、地域の特性を生かして高い付加価値を創出し、地域の事業者等に対する経済的波及効果を及ぼすことにより地域の経済成長を力強く牽引する事業を更に積極的に展開すること、または、今後取り組むことが期待される企業のことです。
<選定のポイント>
★地域企業への支援
・京都に本社や事業所を置く企業のグローバル展開を支援するための顧客の海外拠点との調達連携体制強化、海外拠点の設置
・社内SEや設置・据付・講習のできる人材の育成
・海外人材の活用による海外取引での体制強化
★地域雇用支援
・フレックスタイム制の導入など、ワークライフバランスを重視した働き方の推進など健康で長く働き続けられる環境整備
など新しいサービスを展開することでのものづくり業界に関わる地域企業への支援や、
雇用支援などがポイントになります。
経済産業省のHPでは地域未来牽引企業の詳細や、他の選定企業の取り組みなども見ることができますので、ぜひご覧ください。
https://www.meti.go.jp/policy/sme_chiiki/chiiki_kenin_kigyou/index.html