伊東 一壽本社 相談役

東日本大震災以来、世の中の動き、考え方がリセットされたように思う。
小生も最近の怪我を経て、これからの生き方について考えてみた。
健康・日々充実に心がけ、分をわきまえ無理をせずに社会に貢献して行き
たいと思う。
石材会社の会長はロータリアン
先日工事中に我家の八尺の春日燈篭が倒れ壊れてしまいました。古くから庭の片隅にあり、 愛着が深く、阪神淡路大震災でも倒れなかったのに本当に残念です。工事をしていた会社が 弁償をするということで、仕方なく代わりを探そうと久御 […]
よかった、よかった!
待ちに待ったトリノオリンピックのメダル、しかも金メダル。 この大会初めての表彰台と 「君が代」の演奏、荒川静香は涙を流していなかったけれど、私は思わず涙ぐんでしまい ました。不振の日本勢、残り少ない競技の中期待を一身に浴 […]
らんかんず
宇治方面で活躍されているアマチュアのハーモニカカルテットです。メンバーの一人が、 大学を卒業して就職した小松製作所時代のコーラス部の仲間で、退職後好きな山登りと 共に音楽から離れられずハーモニカを吹いている横ちゃんという […]
MBS
ミツトヨビジネススクールのことです。経営者コースに出席しました。 参加者は20名で、殆どが後継者または幹部の方で、社長は4名でした。顔見知りの方が 数名居られ、グループ討議やロールプレイングなど結構楽しく勉強出来ました。 […]
グルメキッズ
年に1度の楽しみである「蟹を食べる」ために北陸片山津へ行ってきました。 毎年家族や社員や友人と行くようになってもう20年ちかくなるお店があり、今年はお客様と 行きました。各地が豪雪なので心配をしていたのですが、片山津は今 […]
悠食会
先日、久しぶりに集まり「かに鍋」を囲みました。 ある会のOB・現役の有志6~7名が気楽に夕食を楽しむ会です。年齢は私が若い方から 2番目ですので、高齢者の集まりです。また大病を患い入院・手術をした方も居られ、仕事も 後継 […]
新年挨拶
年初来挨拶回りや会合が多く、今日やっと本社のデスクで落ち着いて仕事が出来るように なった。今年の挨拶を聞いていると「質」という言葉がよく出てくる。 製品の品質の他、経営の質、ビジネスの質、社員の質などである。経済環境が良 […]
あけましておめでとうございます
年末年始混雑と割高のため めったに旅行などしないのですが、大晦日から久しぶりに家内と 伊豆~箱根へ行ってきました。小田原でレンタカーを借り、伊豆方面に向かう。 景気が良くなったためか旅行らしい車で大渋滞。3時間かかって伊 […]
今年一年お世話になりました。
今年の仕事も今日で終わりとなりました。この一年世の中色々なことがめまぐるしく起こり ました。当社も今年は随分と変わりました。正に改革真っ最中と言ったところです。 社員もみんなよく頑張ってくれました。フォローの風の中業績も […]
大福茶
今年も当社恒例の社員への心ばかりの「大福茶」プレゼントの季節がやってまいりました。 いまだに「だいふくちゃ」と言う社員がいますが、「おおぶくちゃ」です。 平安時代に時の村上天皇が六波羅蜜寺のご本尊に供せられた御湯茶を服す […]