業務の気づき
資源ごみ
三共精機で働いていて資源ごみがたくさん出ると思いましたので書かせていただきます。資源ごみとは主に缶・ペットボトル・瓶・紙類・電池・金属などの再資源化が可能なごみの総称です。 回収業者に回収された資源ごみは選別施設に送 […]
梱包作業
岡山営業所の小田です。今回は業務上での気づきについて書きます。 出荷作業をする際、段ボールに商品を詰めていきますがその作業一つ取っても様々な気を付ける点があります。 まず一点は商品を傷つけないように詰めるという点です […]
細かいメモの重要性
岡山営業所の小田です。引き続き内勤業務の研修をしております。先輩方に教わる際、メモを取りながら聞いていますがいざ自分だけで操作するとなった時にどうしても混乱してしまいます。 そんな時に重要になってくるのが要点を抑えた […]
パソコン操作
岡山営業所の小田です。週が変わり新たな気持ちで出勤しました。本日は入荷処理、納期回答入力などパソコンでの入力業務を中心に教えていただきました。 パソコン操作はあまり得意ではないのでメモを取りながら、ミスがないように意 […]
感謝を伝える
岡山営業所の小田です。本日から実務研修となります。運送業者さんから荷物を受け取り、中身を確認して倉庫に並べて、入荷の処理をするまたは依頼をする。この一連の流れだけでも3名以上の関わりがあります。 届けてくれてありがと […]
機械工具商社ですが「ファクトリー・サイエンティスト」がいます

こんにちは、営業企画部の池ノ上です。 今日は当社の「ファクトリー・サイエンティスト」についてご紹介します! まずは「ファクトリー・サイエンティスト」って何? ここからですよね!(笑) ファクトリー・サイエン […]
気配り
こんにちは。 本日、滋賀営業所に初出勤した中井です。 昨日の本社とは打って変わって、本日は研修も交えながら、実務業務を教えて頂きました。 今日は主にシステム的な業務を教わったのですが、随所で回りへの気配りを感じました。デ […]
コロナなのに海外の工場はどうなってるんだ!と上司に聞かれたら

仕事をしていると「それは無理だよな」と思うことを経験しませんか?例えば、コロナ下で海外出張ができないのに、海外の工場の品質管理はどうなってるんだと聞かれても「ムムム」と返事ができません。 例えば、Webカメラで現地の様子 […]
本年もよろしくお願いいたします

明けましておめでとうございます。旧年中は大変お世話になりました。 本年も、よろしくお願いいたします。 今回のお正月休みは暦がよくて8日間、家でゆっくり過ごすことが出来ました。こんなに時間があって何をしようかなと考えてしま […]
マレーシア出張を通して

こんにちは! Sankyo Seiki の竹中です。 え?アルファベット表記?と思われました?そうなんです。実は、マレーシアへ出張してきましたので、アルファベット表記で書いてみました!(笑) え?でも、竹中さんって総務部 […]