2013年11月
京都高校ラグビー界の歴史が変わった!?
昨日の全国高校ラグビー京都府予選の決勝。 桂VS京都成章の一戦。 大方の予想としては、ここ数年に渡り京都の高校ラグビーを伏見工と共にリードしてきた 京都成章に分があるとみられていたかもしれないですが、結果としては、桂高校 […]
第3回【企業人と学生のハイブリット】

今回も京都産業大学主催の第3回【企業人と学生のハイブリット】の授業に参加しました。 通常は、京都産業大学の西賀茂にある校舎で行っています。 しかし、今回は五条壬生川上るにある「京都産業大学 むすびわざ館」で行いました。 […]
社会人半世紀

今年は大学を卒業して50年という節目の年である。従って大学の同窓会や就職した企業の同期会がこの秋に相次いで開催された。学部が工学部機械化であったので、卒業生は当時工業化隆盛社会で皆大企業に就職出来た。私も大手建設機械メー […]
歩数計
先日家族と両親総勢6名で”宇治十帖スタンプラリー”に参加しました。 源氏物語のうたになぞらせてスタンプポイントを全て廻るといういわゆる ウォーキングイベントです。 駅からスタートして山を越え川沿いを歩き・・・という形で全 […]
本棚
おはようございます。さわやかな秋の朝になりました。今朝は先週お邪魔した生田産機工業株式会社さんでいいなと思ったことについてお話します。 生田産機工業さんは京都市伏見区にある伸銅用面削装置の国内シェアでは9割という製造機械 […]
画竜点睛を欠く
本日は、朝礼当番でした。 毎回、何を話そうかと思っておりまして、今、一番感じていることを話すようにしています。 表題の言葉は、あるお客様から伺った言葉です。あまりいい意味ではないんですけど・・・。 完成に近いが、大切なこ […]
第2回【企業人と学生のハイブリット】

第2回「企業人と学生のハイブリット」のプログラムに参加してきました。 今回は、まず「コミュニケーション」についての講義を受けました。 劇団などで行っている「アエイウエオアオ」などのような発音練習や、 早口言葉などを行いま […]
- 1