伊東 一壽本社 相談役

東日本大震災以来、世の中の動き、考え方がリセットされたように思う。
小生も最近の怪我を経て、これからの生き方について考えてみた。
健康・日々充実に心がけ、分をわきまえ無理をせずに社会に貢献して行き
たいと思う。
ガンバレ なでしこ2006
当社の若手が今プロジェクトを組んでマナー向上を目指しています。定期的にミーティングを 開き、コンサルの先生の指導を受けてはいるものの、自分たちでその目指しているものや 方向性を決めて行こうとしています。大変素晴らしい事だ […]
行っていらっしゃい EU視察ツアー
昨今当業界も景気が良くなったのか、メーカー主催の海外視察ツアーが多い。 今回測定器メーカーM社のEU視察ツアーが催された。今回は日頃の激務に耐え 頑張ってくれている常務に 息抜きをしてもらおうと行ってもらうことにした。東 […]
GWは片付けウイーク
新居にも慣れたが、未だ整理が出来ていません。GW中には何とか片付けようと 取り掛かった。その間遠方へ外出したのは母を病院から一時帰宅させた往復と 機工組合企業の葬式だけ。行楽客や帰省ラッシュで込み合う交通機関や道路を T […]
線香の灰
ようやく新しい自宅の整理が進み、長らく途絶えていたお寺さんの月参りを再会することに なりました。工事中 倉に保管していた仏壇を部屋に戻し、備品のセットをしていて気がつ いたのだが、お線香立ての灰が保管する時に捨ててしまっ […]
また会長職を拝命
このところ取引先の会の会長を勤めることが多い。先月末の仕入卸先の「京滋ジーネット 共栄会」に続いて、昨日仕入メーカーの会「西部OSG・SA会」の会長を拝命することになった。 既に京都機工組合理事長、全機工連副会長、西日本 […]
新入社員
各社から新卒者の入社のニュースが入ってくる。入ってくる人も受け入れる企業も少し緊張 感が漂い、気持ちを新たに出来る時期である。当社も頼もしい優秀な新人を迎え入れること が出来た。目下少し不安感と希望に満ちて研修に取組み始 […]
雛懐石
先日仕入先である大手切削工具メーカーM社から京都の取引先数社とともに四条大橋 近くの料亭「ちもと」に招待された。「ちもと」ではこの時期家伝の雛人形を飾り、大女将 が講釈をするのである。通された部屋には御殿飾りの立派なお雛 […]
引越屋さんはすごい!
やっと念願の家が出来上がりました。いよいよ引越です。この季節引越屋さんにとっては 超繁忙期で、人手も足りないのかアルバイトのような人も居られます。ベテランが実に手際 よく作業を進めながら、新米を怒鳴りちらし仕事はフルスピ […]
最後の通勤路
自宅の建替え期間中仮住まいのマンションから通勤に通っていた道を走るのも最終日と なりました。 実はこの道の途中に二箇所の通学路と交叉している四辻があり、老人会の方が毎日 交通整理をされています。最近の学童を狙った犯罪や交 […]
らんかんず in RC
前触れしました ハーモニカカルテット「らんかんず」の演奏会が3月2日夕刻ホテルグラン ヴィア京都の京都西山ロータリークラブの例会で行われました。 当日はFFデイ(ファミリー&フレンドシップデイ)ということで、会員 […]