社員ブログ

西山 友貴名古屋オフィス  国内営業部

2021年4月に入社しました。
暇さえあれば散歩をしています。コーヒーを常時摂取しつつ、映画や本を摂取しています。
好きな言葉は「一輪咲いても花は花」です。
コメント等いただけたら、嬉しいです。
よろしくお願いします。

キムワイプおいしい!

今日の研修中、システム上で商品名を入力するときに「キムタオル」という製品が出てきた。 知っている商品名で「キムワイプ」というものがあり、吸水性が優れているティッシュのことを思い出した。 理系の友人曰く、研究室には必須とい […]

続きを読む

社会人になったら価値観変わるなんて本当ですか?

自分に自信を持つのは結構難しい。 僕は意識的か無意識的かはわからないけど、物事をネガティブに捉えがちらしい。 でもこれは専ら自分に向いていて、他人にはネガティブな考えを向けることがあまりない。 人の言うことについて、僕は […]

続きを読む

新アニメ、オッドタクシー!

先々週あたりから放送が始まった『オッドタクシー』というアニメ。 テレビ東京系で深夜帯の放送だが、アマゾンプライムでも見ることができる。 登場人物は全員動物の擬人化されたもので、二足歩行をするかれらが東京を舞台にコミカルで […]

続きを読む

卵二個、さようなら。

あれは、昨晩のことでした。 にら玉を作っているときに、ボウルに割入れた二個の」卵を返してしまい、床にぶちまけてしまいました。 1パック220円もかかった卵だったので、なおさら気分が沈みました。 仕方なく、卵一個で完成させ […]

続きを読む

気が付くと、私は床にキスしていた。

お疲れさまです。 昨日の晩、私は本当にお疲れ様で、気が付いたらスーツ姿のまま床で寝ていました。 傍から見たら殺人現場だったかもしれません。 同期の中ではかなり家が近いほうなので、みんなは大変だなぁと勝手に思っていました。 […]

続きを読む

選べる者は苦悩する。(ドイツ語のこと)

昨日の晩に留学中のメモをふと読み返して、目に留まった言葉があった。 “Wer die Wahl hat, hat die Qual.” 「ヴェアディヴァールハット、ハットディクヴァール」と読む […]

続きを読む

コーヒーの時間

自宅の近くにコーヒー豆を売っているお店を見かけて、思わず足を踏み入れてしまった。 主人一人で切り盛りしているらしいその店は、こじんまりとしていて、温かみのある雰囲気がとても良い。 かれこれ20年近く店をやってるらしく、近 […]

続きを読む

正常な社会の感覚(『地球星人』を読んで。)

図書館で借りていた本の返却期限が差し迫っていたこともあり、昨晩は積ん読解消に勤しみました。村田沙耶香氏の『地球星人』という作品で、著者は芥川賞受賞作品の『コンビニ人間』の作者でもあります。 読了後はお世辞にも気分が良いと […]

続きを読む

仕事のバトンタッチ

今日も学ぶことがたくさんありました。 社員の成宮さんからは測定のことについてのお話を聞き、また業務とは別の話で日本生命の方からお金の話も聞きました。 仕事をしながら将来設計も考えていかなければと思うと、社会人はやることが […]

続きを読む

研修7日目のこと

こんにちは、西山です。今日で研修7日目になりました。 本日は報告会があり、5日と6日にあった新人研修会の報告を行いました。 「悪い報告こそ迅速に。」 隠したい気持ちを抑えて、問題が大きくならないように心がけたいです。 間 […]

続きを読む