西山 友貴名古屋オフィス 国内営業部

2021年4月に入社しました。
暇さえあれば散歩をしています。コーヒーを常時摂取しつつ、映画や本を摂取しています。
好きな言葉は「一輪咲いても花は花」です。
コメント等いただけたら、嬉しいです。
よろしくお願いします。
2024年11月 環境ブログ@名古屋営業所

こんにちは。名古屋営業所の西山です。 ところで、昨年も同じ時期に環境ブログを更新していたみたいなので、 ちょうど何を書いていたか見てみましょう。 【昨年11月】 11月になりましたが、先日はこの時期らしからぬ温かい日でし […]
2023年11月 環境ブログ@名古屋営業所

こんにちは。名古屋営業所の西山です。 11月になりましたが、先日はこの時期らしからぬ温かい日でした。 しかし、今週に入って風も冷たくなってきた印象です。 もうすぐ冬支度をしなければならないですね。 うちの緑担当のサボテン […]
2023年2月1日_環境ブログ@名古屋営業所

名古屋営業所の西山です。 先月はとっても寒く、冬本番になってきた気がしましたね。 2月に入って少し気温が温かくなり、このまま冬が過ぎ去ってほしいと、 願うばかりです。 さて、そんな中でも我らが営業所のサボテン「老楽」君の […]
2022年11月29日_環境ブログ@名古屋営業所

名古屋営業所の西山です。 11月は秋の晴れ空が続き、気持ちの良い日が続いておりましたが、 今週は雨の日に入り、晴れの日の終わりが近づいてきたように感じます。 さて、名古屋営業所のアイドルこと 「老楽」君の様子をのぞいてみ […]
座りすぎていると病気になる、らしい。
表題の件、以下のような記事を読んだ。 「…現代人は、1日の大半を座って過ごしています。…座っている人ほど、肥満、糖尿病、がん、脳血管疾患、認知症などが増加し、寿命が縮まる可能性があります。1日8時間以上座っている人は、3 […]
ペンと体力と、あおなみ線
先日の日曜日、名古屋駅からあおなみ線に乗り、終点の金城ふ頭駅を目指した。 行先はポートメッセ名古屋で、隣接のレゴランドに目もくれず、会場入りをする。 その日はフィナンシャル・プランナー(FP)2級の試験日だった。 朝8時 […]
初の太平洋側暮らし、誕生日と赴任日。
GWが明けて、先日の9日から名古屋営業所に赴任して、今は引継ぎでお客さんのところに挨拶しに回っている。 先月の末に滋賀営業所を離れたのが、まだ実感が沸かず、名古屋の自分のデスクについても頭に浮かぶのは滋賀の人の顔ばかり。 […]
余裕とは、曖昧さを許容すること?(『新・ローマ帝国衰亡史 』(岩波新書)より)
歴史が苦手だ。 というのは固有名詞が頭に中々入ってこない感じがして、読んでも読んでも「これはどこ?」「これはだれ?」ってなって、混乱するからかもしれない。 この苦手意識をどうにかしたい。 それには、やはり歴史の本なるもの […]
三月がずっと続けばいい。
今朝のニュースで、高校生たちが修学旅行にて大阪に向かう新幹線の様子が映っていた。人と思うように会えず、友人たちとも外出することが困難な時期は今も変わらずだけど、修学旅行はみんなで楽しんでいるようで、少しほっとした。 新幹 […]
不安とは平穏のもろさに気付いた時に感じるもの(小説『ペンギンの憂鬱』より)

本屋で表紙のイラストが可愛らしく、思わず手に取った。 ロシア文学といえば、ドストエフスキーやトルストイくらいしか思い浮かず、自分にとっては馴染みが薄かったが、これを読んで他の作品も手に取ってみたくなるくらい惹かれてしまっ […]