社員ブログ

伊東 一壽本社  相談役

東日本大震災以来、世の中の動き、考え方がリセットされたように思う。
小生も最近の怪我を経て、これからの生き方について考えてみた。
健康・日々充実に心がけ、分をわきまえ無理をせずに社会に貢献して行き
たいと思う。

今年もやって来たインターンシップ生

インターンシップ生のやってくる季節となった。今年は男女各2名の学生。 例年通り6階の部屋に陣取り、今回のテーマ「社外報の作成」に取組んでいる。 見知らぬ同士が、初めはぎこちなく、やがて楽しく打ち解けて、ひとつの目標に向か […]

続きを読む

「知って納得、三共精機」

当社創立60周年の今年、お客様をお招きして記念感謝パーティーを開催させて頂きました。 そのテーマが「知って納得、三共精機」です。 ご多忙中ご臨席頂きました皆様には心から御礼申し上げます。 若手社員が当社の姿をもっと良くお […]

続きを読む

盆休みは近場とオリンピック

今年の盆休みは何処にも行かず、猛暑に耐えて過ごした。 行かないと言っても近場には出かけた。先ずはナイターの比叡山へ。 山頂にあるガーデンミュージアムがナイターオープンしているというので八瀬にあるリゾート クラブで夕食を取 […]

続きを読む

真っ赤な熱烈歓迎

再度中国に行って来ました。 今度は常州という所です。お客様が工場を現地に建築され、その開業式に招かれた。 上海浦東空港からバスで移動。いきなり渋滞に巻き込まれ、霞んで遠くまで見えないが、 平坦な大地にあまり耕作されていな […]

続きを読む

美山で下草刈り

美山町宮脇に4ヶ月ぶりに行って来た。 今回も当社関係でバス組、マイカー組合わせて50名、他に佛教大学関係者や 地元の方々、京都府の職員など総勢約100名が現地に集まった。 創立60周年の記念植樹をはじめ植樹した木々は皆健 […]

続きを読む

高速道路を自転車で

梅雨も明け、蝉の声が聞こえるようになりいよいよ夏本番です。 先日の新聞に、我国で本格的な高速道路工事を開始して50年という記事が出ていた。 名神高速道路の工事開始である。その場所は小生が住んでいる山科であった。 なぜ最初 […]

続きを読む

隋心院門跡

RC本年度最終例会は山科の小野にある髄心院で行なわれた。 今年初めに 本年度会長亀谷暁英師が善通寺派大本山「隋心院」の門跡に なられたので一度見学をさせて頂こうと思っていたところ、家族も招いて最終 例会をそこで行なうこと […]

続きを読む

RYLA卓話

先週のRC例会で当社榎本麻里社員が卓話(スピーチ)をしました。 以前記載したことがあるRYLAの体験を会員の前で話したのである。 榎本さんはまだ今年入社したばかりの社員で、少し心配であったが 当時の写真をプロジェクターで […]

続きを読む

今度は中国からお客様

月曜日(6/16)に社員旅行の北京から帰ってきたばかりだが、今度は 中国済寧市から対外貿易経済合作局の方他3名が当社に来られた。 以前からお世話になっている日本国際貿易促進協会の中重さんが 今大阪で開催されている「200 […]

続きを読む

20年振りの北京

天安門事件の2年前に行って以来の北京。流石に変わっていた。 当時のセピア色の風景が、今や高速道路が至る所に延び、斬新なデザインのビルが建ち、 街路樹や植込みの花壇が整備され、新しい車が溢れ、若者は日本と変わらない服装に […]

続きを読む