社員ブログ

伊東 一壽本社  相談役

東日本大震災以来、世の中の動き、考え方がリセットされたように思う。
小生も最近の怪我を経て、これからの生き方について考えてみた。
健康・日々充実に心がけ、分をわきまえ無理をせずに社会に貢献して行き
たいと思う。

同志社関東59会

これまでにも何回か記載した様に、我々同志社大学機械科1959年度生は各地で 同期会を開催している。先日関東地区の会合が銀座日本橋近くで開催されたので、 関西の幹事5名が参加させてもらった。母校から離れた土地での会は、かえ […]

続きを読む

久し振りに大笑い

先週土曜日、バンクーバー冬季オリンピック開会式の入場行進を見た後久し振りに大阪の 南に出かけた。行き先は存続が問題になったワッハ上方ホールである。 そこで日頃お世話になっている旅行会社の課長さん達の素人寄席「第二回お笑い […]

続きを読む

野口健氏の講演

先日アルピニスト野口健氏の講演を聞いた。 彼は最近テレビ番組に良く出演し、エベレストや富士山での清掃活動をしていることで 有名ですが、7大陸最高峰世界最年少登頂記録を25歳で樹立した実力の持ち主である。 山が好きで登山を […]

続きを読む

全機工連関西ブロック会議

昨日大阪のホテルに業界の関西各地区の理事長・理事が集まり会合を開いた。 主たるテーマは今年の秋に大阪で開催される全国大会に向けての取組内容の説明と 意見交換であった。 大会テーマが「機械器具卸商の事業システムー過去・現在 […]

続きを読む

京都環境賞二年連続受賞

昨日京都市役所第一応接室において、第7回京都環境賞・特別賞の表彰式が行われた。 当社はお陰さまで 昨年の特別賞(企業賞)に続いて 今年も特別賞(環境レポート賞)を 受賞する事が出来、門川市長から石川社長が表彰状を頂いた。 […]

続きを読む

特技も飛び出す蟹ツアー

今年も片山津の「新保」に新入社員有志と蟹を食べに行った。 いつもの通り女将の暖かいもてなしと気配りいっぱいの冬の絶品を味わう事が出来、 社員は大騒ぎの喜びようであった。 今回は途中入社の社員も居て若手だけではなかったが、 […]

続きを読む

絵画展と女子駅伝

昨日の日曜日、京都新聞社のロビーで「お話しを絵にするコンクール」の入選作品の展示会 があり見に行った。孫の絵が展示されているからである。 入賞・入選作品合わせて1000点ほどが展示されているので、見つけるのが大変だと思っ […]

続きを読む

懐かしい寺と食事

今年は寅年なので、初寅には参ることで有名な山科の毘沙門堂に行ってみた。 昨年あるゴルフの会で、この寺の叡南門跡とご一緒する機会があり、その縁もあって 久し振りに訪れたのである。何十年ぶりであろうか。 子供の頃の初寅の日に […]

続きを読む

今年のお正月

あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。 今年は久し振りに近くのお寺に除夜の鐘をつきに行き、そこで元旦を迎えた。 元日は子供たちの家族が来て、孫中心の賑やかな一日。 二日に初詣。学生時代毎日そばまで通 […]

続きを読む

今年の年末はミュージカルで

今年も年末恒例の顔見世を鑑賞。東西の名優が勢ぞろいをした出し物は 何度見ても見事であり、流石に日本の古典芸術の素晴らしさを味わうことが 出来た。今年は仁左衛門の助六、玉三郎の揚巻、藤十郎の白酒売新兵衛 が特に見ごたえがあ […]

続きを読む