伊東 一壽本社 相談役

東日本大震災以来、世の中の動き、考え方がリセットされたように思う。
小生も最近の怪我を経て、これからの生き方について考えてみた。
健康・日々充実に心がけ、分をわきまえ無理をせずに社会に貢献して行き
たいと思う。
33会50周年
中学・高校の同窓会が50周年を迎えた。 1958年度高校卒業から50年経ったのである。 今回は132名が集まった。数年おきに開催されていたが、それこそ50年ぶりの友もいた。 みんな老けたなあ。集合写真を添付している通り、 […]
RYLAパートⅡ
RCのRYLA(ロータリー青少年指導者養成プログラム)のパートⅡが5月16~18日 滋賀県で開催された。 当社新入社員の榎本さんが参加することになり、開講式が行われる琵琶湖博物館に 付き添いで行った。参加者は既に4月の地 […]
笑顔で感謝
5月10日(土)ホテルグランヴィア京都にて、当社創立60周年記念パーティーを 開催しました。今回は社員と社員のご家族および顧問の方々など、ごく身内のみで 行いました。(取引先様との催しは別途計画中です。) ご多忙のなお越 […]
FM845出演
今度はラジオ番組に出ることになりました。 FM845ってご存知ですか。京都市南部エリアを中心に放送している京都リビング エフエムというFM放送です。 その局の「私の履歴書 私の来た道 歩く道」という4月からの新番組に出演 […]
地区大会
当地区RCの地区大会が国立京都国際会館で開催された。 今年はRYLA(青少年リーダー研修会)の開講式などPART1も同日開催となり 当社の新入社員1名が参加するので、朝早くから出かけた。 研修生は受付を済ませると直ぐに与 […]
新入社員のロータリー体験
昨日の京都西山RCの例会は、「フレンドシップ&ファミリーday」ということで 沖縄民謡の弾き語りがもようされ、多くのご家族や友人が参加され楽しいひと時を 過ごすことが出来た。 当社の新入社員5名もそこへ出席。新入社員の一 […]
マラソン完走
一年間続いた省エネマラソンである。募集に応募したら抽選で当り、昨年4月にスタート。 以来、取り付けた計器により電力の総使用量や指定された電化製品二箇所とコンセントの 間に発信機をつなぎ、その使用量を、そしてソーラー発電の […]
二日に亘り植樹
モデルフォレスト運動をいよいよスタートさせた。 3月20日と22日の両日に亘り、美山の宮脇という所で植樹を行った。 両日とも社員や家族、知人と仏教大学関係者数十名で合計560本の広葉樹を植えた。 20日はあいにく雨が降り […]
CEOーKYOTOインタビュー
最近多くなったことであるが、またまたインタビューをされた。 学びサイト「CEO-KYOTO」というサイトで、就職先を探している学生さんがよく見る らしい。女性の記者から下記のような8つの質問を受け、次々と答えていったのを […]
春の訪れ
温暖化とか暖冬とか言われていますが、ここの所よく雪が降りますね。 そんな中 娘が孫たちを連れやって来てお雛様を飾ってくれました。 例年家内と二人で午前中をかけて飾っていたのですが、孫たちが積極的に やってくれたお陰で約1 […]