伊東 一壽本社 相談役

東日本大震災以来、世の中の動き、考え方がリセットされたように思う。
小生も最近の怪我を経て、これからの生き方について考えてみた。
健康・日々充実に心がけ、分をわきまえ無理をせずに社会に貢献して行き
たいと思う。
懐かしいミュージカル
劇団四季京都劇場で「ウエストサイドストーリー」をやっているので見に行った。 相変わらず満席の観客だが、比較的年齢層が高いようであった。 このミュージカルが映画化されたのは、多分高校生の頃だったように思うので やはりその頃 […]
モデルフォレスト調印式
緊張のひと時でした。準備を進めて来たモデルフォレストの調印式が無事終わりました。 (この活動のことにつきましては、HPに記載していますのでご覧下さい。) 調印式は2月5日京都府公館レセプションホールにおいて厳粛な中に開 […]
うまっ! やばっ! の意味
今年も行って来ました。蟹を食べに。 毎年行く片山津の「新保」へ今年は若手男性社員を連れて行った。 JR北陸線は滋賀県に入ると早くも雪景色となり、高島あたりではかなり吹雪いており、 福井との県境は大雪の中を進む。 いつもは […]
加油! 加油!
今年も約20日が過ぎました。初出勤以来2週間挨拶周りや賀詞交歓会が続き 東京から滋賀・岡山まで走り回っていました。 挨拶や祝辞を述べたり、企業トップの話や講演を聞いたり、今やっと落ち着いて デスクに座っています。 穏やか […]
良いスタート
新年明けましておめでとうございます。今年もどうか宜しくお願い致します。 穏やかな年始を迎え、皆さんも新しい年に思いを抱いてスタートされたことでしょう。 天気が良かったので、2日に初詣に出かけた。お雑煮の消化を促すため、久 […]
今年一年を振り返って
今年も残りわずかとなりました。1年間本当にお世話になりました。 つたないブログを読んで頂き感謝しています。 今年も色んなことがありました。 滋賀営業所が新しいグリーンオフィスに移りました。オープンフェアーもやりました。 […]
二つの新しいもの
十月の初めに新しい車ギャランフォルテスに乗り換えたことは以前記載したが、二ヶ月が 経ち走行距離も1,500kmを超えようやく落ち着いてきた感がする。運転だけでなく装備の スイッチやカーナビ、AVにもスッカリ慣れ、ドライブ […]
今年は最前列のど真ん中
今年も年末恒例の顔見世を見に行った。 今年はチケットの関係で昼の部の観劇となった。 席は最前列のど真ん中。 幕間には前を人が通られるが ゆっくりと足を伸ばせるし、 席を立つときに横の方に迷惑をかけないで済む。 幕が上ると […]
今年のイルミネーション
やっと風邪が治った。11月半ばから喉にタンがひっかかり咳が出だすと止まらない。 特に夜床についてから咳が続くと苦しくて眠れない。 それでも熱が出ないのを良いことに、ゴルフに 出張に 会合にと出席し続け、 止めとけば良いの […]
外人が我家へやって来た
日曜日に二人の外国人が我家を訪れた。 いつも英会話でお世話になっている同志社大学のパトリシア先生と教え子のウオーレン君 である。 日本家屋や日本庭園に興味があり、以前から新築した我家を見たいと言っていたのだが、 ようやく […]