社員ブログ

伊東 一壽本社  相談役

東日本大震災以来、世の中の動き、考え方がリセットされたように思う。
小生も最近の怪我を経て、これからの生き方について考えてみた。
健康・日々充実に心がけ、分をわきまえ無理をせずに社会に貢献して行き
たいと思う。

2011年今年もよろしく

大晦日の大雪には驚かされたが、元日は良い天気になり、キラキラと輝く新年を迎えること が出来たのは今年に希望を抱かせてくれるようであった。 元日、岩倉に住む長男ファミリーと昼食に行った。地下鉄の国際会館駅から地上に出て見る […]

続きを読む

一年ありがとうございました

今年もあと僅か、一年間ありがとうございました。 今年個人的にも何かと出来事がありました。 思いつくまま羅列すると ・京都機工組合理事長・全機工連副会長退任 大阪で全国大会 北山ウオーキング ・母が96歳で他界 墓地の改修 […]

続きを読む

町内パレード

自宅のある町内では毎年12月23日に「安全・安心住み良いまちづくりパレード」が 地域社会の学区内で行われる。従来は参加していなかったが、今年は町内会長と 言うこともあり参加した。と言うより参加せざるを得なかった。 午前1 […]

続きを読む

ライトアップ清水寺

先日我らが京都西山RC例会に台湾の友好クラブである三重北区扶輪社の会員家族16名が来られた。 歓迎例会の後、彼らの希望もありライトアップされた夜の清水寺に行った。 当クラブ会員で隋心院門跡のお計らいで、清水寺では特別にV […]

続きを読む

あらぐさ支援バザー

11月20日(土)向日市まつりが向日町競輪場で開催され、京都西山RCでは地域の施設「あらぐさ」支援のバザーを行いました。会員が持ち寄った品々に値段を付けてテーブルに並べると、開門と同時にどっと人が押し寄せ、昼過ぎには完売 […]

続きを読む

北山トレイル

京都機工組合恒例の「歩こう会」があった。今回は、鞍馬から大原への10kmのトレイルで ある。今年は理事長を退任したので気楽な参加となった。 絶好の小春日和の中、幼稚園児から70数歳まで56名が叡電鞍馬駅を出発、いきなり […]

続きを読む

古希の33会

先日左京区のホテルで、同志社中高33会の古希同窓会が開催された。 在校当時を思い出し、賛美歌を唄って開会。 早いものである。高校を出てから52年も経つ。 折から中学が今出川から岩倉に移った。 今出川では醇厚館という建物が […]

続きを読む

国勢調査のお陰で

以前にも記載したとおり、国勢調査員を務めた。 事前準備の上、調査表を配布に50数世帯を訪問した。 ご近所なので、殆どの方は顔見知しりで親しくさせて頂いている方がたであるが、 近くに居ながら殆ど話をしたことがない方も居られ […]

続きを読む

Three Cups of Tea

全米で360万部突破のノンフィクションのベストセラーなので、読まれた方も多いと思います。 ある講演で知り早速購入し読んだ。 その結果、アメリカがテロとの戦いの標的にしている イスラムの人々に対する考えが少し変わった。 カ […]

続きを読む

充実した楽しい奈良の一日

大学の同期会の幹事会を奈良で開催。 先ずは過って幹事の一人が社長を勤めていた大手ユニットハウスメーカーの工場を見学。 元社長が学友を連れてくるというので、現社長以下に丁重にもてなされる。 工場では家がひと間ずつコンベヤー […]

続きを読む