社員ブログ

北村 文貴  ビジネス推進部

京都営業所の北村です。今年で三共精機9年目。我が子の笑顔に癒される毎日を送っております。休日には私の生きがいでもあります、高校野球の審判委員として高校野球に明け暮れる日々を過ごしております。野球のルールのことなら任せてください!!お客様の抱えておられる「課題解決」をお客様と一緒に取り組んでいきたいと思っております。一生懸命頑張りますので宜しくお願いします☆

セーフやろ!!

今京都では、春季大会が行われています。 私も先週の日曜日、午前中は南丹高校で審判をしてきました。 春季の一次戦では三人制で試合を行います。 三人制とは、通常四人で審判を行うところ、三人で行うこと。 ですので、球審・一塁審 […]

続きを読む

奮闘中!フライス研修【応用】 in ポリテクセンター①

本日より、京都府長岡京市にある京都職業能力開発促進センター(ポリテクセンター京都)へ、 フライス研修の応用コース受講の為、3月2日から3月5日までの4日間出張しております。 私は、今回でこのような研修は3回目で、フライス […]

続きを読む

2010年 スタート!

新年明けましておめでとうございます。 本年も何卒、宜しくお願い致します。 皆様は今年はどのようなお正月でしたか? 私は年末、例年通り実家の魚屋の手伝いをし、そこで風邪をひいてしまい、元日は何とか熱はでず 乗り切ったのです […]

続きを読む

2009年も残り僅か・・・。

今年は激動の一年でした。 今年の秋には景気は戻るという憶測は大きく外れ、いまだ先行き不透明の状況は続いている。 京都に至っても倒産企業が増え、営業中に貸しテナントの看板を多く見る。 どこの企業も体力勝負。我慢比べが続いて […]

続きを読む

2009年 ウィンターミーティング

 今年は激動の一年でした。この秋には景気が回復するのでは・・・という予測は大きく外れ、気づけばもう12月。いまだ厳しい状況は続いている事には変わりない。しかしもうすでに過去の事。常に前を向いて取り組まなければならない。弊 […]

続きを読む

奮闘中!旋盤研修 in ポリテクセンター京都

ついに最終日を迎える事になりました旋盤研修。 本日も昨日の続きで、昨日外径加工の荒加工を行ったところを、 仕上げます。先生のおしゃられる切削条件ではなく、 カタログを参考に自ら切削条件を決めて行いました。 公差はφ30  […]

続きを読む

奮闘中!旋盤研修 in ポリテクセンター②

こんにちは☆ 汎用旋盤研修3日目を受講してきました北村です。 今日は、ワークを新しい物に付け替え内径加工、 そして、昨日加工をしてたワークを再び取付をし、外径加工を行いました。 と、文にすると簡単そうに聞こえますが、この […]

続きを読む

奮闘中!! 旋盤研修inポリテクセンター

いま私は、10日から13日の4日間の日程で、 京都・長岡京市にあるポリテクセンターにて、汎用旋盤研修を受講しております。 私は以前、汎用フライス盤の研修を受講したことがありますが、 今回は旋盤、私の中で苦手分野になります […]

続きを読む

今年最後の公式戦

11月3日(祝)、近畿では最後となる公式戦、 近畿大会の決勝戦 神戸国際大付VS大阪桐蔭 戦に出場させて頂くことなり、 滋賀県の皇子山球場へ行って参りました。 改装も終わった球場で、正直ダイナミックなきれな球場でびっくり […]

続きを読む

枝豆食す☆

先日、マイファームで収穫した枝豆を自分で湯がいて食べました。 その前に、虫の食ってるものを選別していくとなんと食べれるのは20個位・・・。 もともとその倍ぐらいあったので、少しガッカリしました。 しかし、無農薬なのでしか […]

続きを読む