緑化及び生物多様性への取り組み
2024年11月 京都 環境ブログ

こんにちは。京都国内営業部 近藤です。 ようやくやって来た秋は、足早に冬へ。 今週からは例年並みの寒さになるようですね。 京都本社の植物たちは、私たちより一足早く冬支度です。 【フジバカマ】 【ヒオウギ】 […]
2024年10月 滋賀オフィス 環境ブログ

皆さんこんにちは!滋賀オフィスのマイです。 コスモスの花が秋風に揺れる季節となりましたね。秋のいい天気の日々でいかが過ごしていますでしょうか? 秋になって滋賀の植物の色がどんどん変わっていますが、 皆さんがお世話している […]
2024年10月 岡山 環境ブログ
こんにちは、岡山オフィスの武村です。 最近朝晩の冷え込みが特に激しく日中との寒暖差が激しい日が続いておりますので皆様お身体には十分お気を付けください。 さて今月のタンちゃん(短毛丸のサボテンさんです)の様子の確認です。 […]
2024年10月 京都 環境ブログ

こんにちは! 京都オフィス 計測ソリューション部の成宮です。 10月に入り涼しさを感じられる日が多くなりましたが 昼夜の寒暖差が激しく、体調管理が難しいですね、、、 体は資本、体調には気を付けて頑張っていきましょう!! […]
2024年9月 滋賀オフィス 環境ブログ

こんにちは。滋賀営業所の古谷です。 9月下旬だというのに35℃を超える猛暑…いつ秋は来るのでしょうか。 そんな季節感狂わす気候の中、滋賀の植物の様子はというと ノカンゾウ。ほぼ枯れてます。 フジバカマ。しなしなです。 よ […]
2024年9月 京都 環境ブログ

皆さんこんにちは、京都国内営業部の岩田です。 9月もあと少しで終わりですが、なかなか気温が下がらず暑い日が続いています。 春と秋の過ごしやすい季節がどんどん少なくなってると感じています。 京都営業所の植物たちのも暑い中頑 […]
2024年9月 岡山 環境ブログ

皆さんこんにちは、岡山営業所の大村です。 残暑厳しい今日この頃ですが、今年は10月中旬まで30℃前後の気温が続くようです。 去年よりも夏が長くて、秋の期間が無いのではと心配です… 岡山営業所で育成中のサボテン(短毛丸のタ […]
2024年8月 京都オフィス 環境ブログ

こんにちは! 京都オフィスの八木です。 もうすぐも8月終わりますね。。。夏も終わってしまいますが、まだまだ暑いですね🌞 しっかり水分補給をしていきましょう(^o^)丿 今月の植物たちです。 ↑↑ カジュマルです。 すくす […]
2024年8月 滋賀オフィス 環境ブログ

こんにちは、滋賀オフィスの山本です。 梅雨が明けてから、全然雨が降りませんね。 日差しが強く高温の日が続いていて、熱中症情報は「厳重警戒レベル」の毎日です。 人間も植物も暑さで調子崩しそうです。 さて、フジバカマの様子で […]
2024年8月岡山 環境ブログ

こんにちは!8月の岡山の環境ブログ担当・小川です。 今日から8月です! すごく暑い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、毎月恒例となりました岡山オフィスのカウンターに鎮座しておりますサボテンの「たん […]