これってホメことば?
最近話題になってる歌の名前なんですけど、
ご存知ですか?
「NHKのみんなのうた」の新曲なんですけど、
アナウンス室が2年前から企画して実現した、ことばをテーマとする歌。
アナウンサーが歌手として登場するのは45年の「みんなのうた」の放送史で初めて。
今回取り上げるのは最近よく使われる「なにげに」と「フツーに」という若者ことば。
ラジオ版では「やばい」と「よくなくなーい」も追加。
メインボーカルは「ことばおじさんのナットク日本語塾」でおなじみの梅津正樹アナウンサー
ってな感じなんです。
普段は、あまり気にもしてなかった言葉。
実際にこうして取り上げてみると・・・。
そりゃ伝わらん。と納得してしまいました。
歌詞見てください!共感してくださる方コメントお待ちしています!
おもろいやん!やばいね。
しかしほんと「やばい」ってなんなん?
「やばい」自体、それほど褒められた
日本語でもないような気もするんだけど。。
さすがにワタクシ、普段「よくなくなーい」は
言いません。フツーに。