2006年9月
『あ~と~』から学ぶ
昨日のブログの続きです。 読まれていない方は昨日のブログから是非お読みください。 昨日のブログで書いた『ど~じょ』に対しての返事が『あ~と~』となります。 これもまた、大人の言葉で言うと『有難う』ということになります。 […]
計数管理通信講座ファイナル
弊社では5月より、正しい数字の認識を主眼として、 計数管理通信講座を実施しており、私も受講させて 頂いていたのですが、先日の土曜日にファイナルと してフォローアップ講座を受講しました。 今回、先生も来て頂き、大変身に成る […]
秀吉の弟
豊臣秀吉の弟の秀長。昨日のTVの「その時歴史が動いた」でピップアップしていたが、この人無くして秀吉の天下統一は無かったそうです。というのは、武芸や学問に才能があったわけではないですが、人としてすばらしいものを持って […]
飲酒運転
最近ニュースでもよく放送されていますが、飲酒運転がまた増加傾向にあるようです。 飲酒運転での事故も多く、見ていて悲しいです。 飲んで運転する人も悪いと思いますが、車で来ている人にお酒を出すお店も悪いと思います。 お店側の […]
「ブンリ」
あるお客様に、当社取扱環境改善商品である 「ブンリ」 さんの商品をPRしております。 名前の通り、切削液の中から切粉や研磨カスなどを 「分離」 させる装置を開発販売する という所から付いたということで(ブンリさん間違って […]
昨日の
ヤンキースの松井選手の復帰戦の大活躍はすごかったですね。 124日ぶりの復帰で4打数4安打でヤンキースも大勝利でしたね。 スポーツ選手にケガはつきものですが、回復力も超人ですが リハビリの努力も超人的な松井選手、今 […]
地デジ???
地デジの詳しい内容って知ってます? お恥ずかしい話ですが、実は、私昨日まで、知ったフリをしていました・・・。 地デジ対応のテレビかチューナーがないと見れないってくらいで、 詳しい内容については・・・。 しかし、昨日の深夜 […]
『ど~じょ』から学ぶ
現在私の娘(1才7ヶ月)の流行となっているのは、『ど~じょ』である。 『ど~じょ』とは大人の言葉で言うと、『どうぞ』に当てはまります。 自分で持っているものを、周りの人に与える。そのときの言葉なのです。 例えば、娘がパン […]
迫りくる物体・・・
約一週間ぶりの登場でございます。 皆さんお元気ですか~? 私は元気にしております。(ということにしておきましょ) 今週の先週の日曜日、9月10日に公式戦の主審をしてきました。 そのグランドは、京都市の西にある京都霊園の山 […]
KESステップ2
本日、滋賀営業所にてKESステップ2に向けての、 内部審査がありました。 質問を受けているうちに、ふと、マナーの部分と KESの部分はベースの部分では同じであること が解ってきます。 要は人としての道徳の問題であると。