2011 TIMTOS ③完
2011TIMTOS 二日目~三日目
この日は、朝午前中は工作機械の展示場を見学。
もちろん、台湾の工作機械メーカーなど全く知りませんし、レベルも全く
わかりません。
どういったメーカー、どういった機械があるのか、正直楽しみでもありました。
バスで移動・・・
![]()
![]()
展示会場
![]()
会場内
![]()
印象に残ったのは、大型の工作機械の展示が多かったことと、見た目は日本の
メーカーと変わらず、精度などの情報はわかりませんが、これで精度が良く、
安価であれば・・・と考えると、脅威を感じました。
かなりでかい工作機械・・・風力発電の部品加工のデモンストレーションを
行っていました。
![]()
午後は、週日行った展示会場まで移動し、台湾ツアー唯一の観光をしたのですが、
台北世界貿易センター展示ホールに隣接されている、台北101展望台に行きました。
![]()
今や日本のスカイツリーに高さは負けたものの、ついこないだまで世界一位の展望台。
382mの89階にある展望台に行きました。
なんと89階まで37秒で到達!!2004年までは最速だったそうです。
唯一の全体での記念撮影。
![]()
展望台より
![]()
この後昼食を頂き、再度初日見学した会場へ移動。
前日にミーティングを行っていたのもあって、各班が発表したところや、
初日気になったブースへ。
写真は載せませんが、どこかで見たことのある特殊工具が見られ、
台湾でも同じような工具が作れるのかと考えると、これも脅威と感じました。
この日も夕方まで見学を行い、皆さん疲れたような感じで、ホテルの戻り
初日同様ミーティングを行い、二日目の成果の発表を行いました。
ようやく夕食、この日はレストラン「承德楼」にて湖南料理を頂きました。
またもや写真を撮るのを忘れてしまいました・・・
この日は少し早かったので、ホテルに戻る前、台湾の夜市へ皆さんで行きました。
すさまじい人・人・人・・・・・
日曜日ということもあって、台湾の学生さんも夜を楽しんでおられるということですが、
毎日がこんな感じで人が多いと、ガイドさんがおっしゃってました・・・
![]()
周りには怪しげなものを売っているものが多々あり・・・
といった感じで夜市を満足?致しました・・・
この日もさすがにホテルに戻り・・・休ませて頂きました・・・
三日目
この日は空港に移動し、日本に帰るだけです。
![]()
邱麗雪さんともここでお別れ・・・
![]()
以上で、2011TIMTOS見学ツアーも無事終了となりました。
企画して下さった方々、当日お世話なんった方々、本当にありがとうございました。
初めての経験ではありましたが、細かなところまでお気づかい頂き、無事三日間
過ごすことが出来ました。
この経験は今後に必ず役に立つと思います。
PS・・・帰国した当日は問題なかったのですが・・・翌日どうも体調が・・・
会社に出勤したのですが・・・吐き気と熱っぽい感じ・・・
疲れ熱?知恵熱?帰国後二日間ほど体調崩しました・・・
体力つけないといけなですね・・・


