2025年1月 健康に関する情報発信@健康づくり委員
こんにちは!
総務部 健康づくり委員の吉田です。
久方ぶりにブログを書くのでちょっとドキドキしています…笑
2025年より健康づくり委員の健康に対する取り組みとして
月に1回健康に関する情報発信をしていくことになりました*
記念すべき第一回目は「睡眠」に関する情報を
皆さんにご提供したいと思います!
人間は人生の三分の一の時間を寝て過ごすといわれています。
睡眠をとることはストレスの軽減だけでなく免疫力の向上や
脳の中の老廃物を取り除いたりと様々な効果があると
研究でも明らかになっています。
厚生労働省からも健康づくりのための睡眠ガイド2023
といった睡眠に関する指針が打ち出されています。
【引用】健康づくりのための睡眠ガイド2023より一部抜粋(P.7図2:睡眠の推奨事項一覧)
「個人差を踏まえつつ日常的に質・量ともに
十分な睡眠を確保し、心身の健康を保持する」
ことがどの年代の方にも必要な取組みであるとともに
各年代ごとの睡眠に関する重要事項や環境づくり・
生活習慣・嗜好品など多角的に睡眠に関する分析が
書かれている文書になります。
また眠くなくても布団に入って眠くなるのを
待つという人も多いのではないかと思います。
ですが近年では眠れないという不安が重なって
なかなか寝られないことが慢性化することもわかっており
“眠れなければベッドから出る”ということも
重要になってきているという情報もあります。
【引用】協会けんぽ和歌山支部 健康コラム令和6年8月号より抜粋
仕事やプライベートなどで日々お忙しくされている方が
多いかとは思いますが休息タイムをしっかりとって
健康に過ごしてもらいたいと思います*
2月以降も健康づくり委員より月1回の健康に関する
発信を定期的に進めていきますのでみなさんぜひ
ご一読いただき健康に過ごす一助になればと思います:)
最後まで読んでいただきありがとうございました!
次月もぜひよろしくお願いいたします(^^)/