社員ブログ

文化の日

昨日月曜日は文化の日の祝日で土日の休みと合わさって三連休の方も多かったのではないでしょうか?

文化の日は、「国民の祝日に関する法律」の第2条によれば、「自由と平和を愛し、文化をすすめる。」国民の祝日となっています。しかし、戦前は「明治節」という祝日、もとをたどれば「天長節」、明治天皇の天皇誕生日です。

昨日、そんなことを考えていたときに「昭和の日(旧みどりの日)」も昭和天皇の天皇誕生日として残っているのに、大正天皇の天皇誕生日は祝日として残っているとか聞いたことがないなとふと思い、大正天皇の天皇誕生日を調べると8月31日でやはり祝日としては残っていませんでした。

最近、祝日も日にちを移動することや、振替休日が多くなり、そのもともとの成り立ち、意味を感がることが少ないと思いますが、こうやって祝日一つでも疑問の思ったことを調べると自分の知識を一つ増え、また違った祝日の過ごし方ができると思いました。

 

ログイン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*