2014年
まごの手
背中をかく時に使う、まごの手の由来は孫ではないみたいです。実は麻姑の手と書いていたのですが、麻姑の手が訛って孫の手と言われるようになったらしいです。どちらの漢字も正しいみたいです。
ロジカルシンキング!
みなさん、こんにちは矢野です。 今日は、外部に研修に伺い! ロジカルシンキングを学びました ロジカルシンキングとは、物事を論理的に考えることで、問題の課題や原因をみつけ その原因に対して、具体的な解決策を見つけだす手法で […]
きっかけ!
みなさんこんにちは、矢野です! 昨日家に帰り、つけたテレビに たまたま、安藤美姫さんが映っていまして フィギュアスケートを始めたきっかけについて話しておられて、 9歳の頃に友人の誘いでスケートを始めたのがきっかけみたいで […]
小学生
朝の通勤の時に小学生の登校に会います。半袖、半ズボンの男の子をちらほらと見ます。寒さに強いと感心します。自分が小学生の時も半ズボンだったのですが冬に半袖はさすがに無理でした。寒さに強い小学生が羨ましいです。
ピビンバ
みなさん、こんにちは 矢野です! 先日の休日に、友人に手料理をふるまいました。 その名は「ピビンバ」です! タイトルでネタバレしてますね(笑) 久々に人に料理を作ったので、美味しいと言ってもらえるかドキドキでしたが! 一 […]
今週の天気
今日の朝は相変わらず寒かったです。今週の週間天気予報では平年より暖かい日が多いと言っていました。当たるかどうか今週は注意していこうと思います。昼は日差しがあると少し気持ちよく感じました。
ちょっとした銀世界

昨日の朝、起きると一面が銀世界。 10センチ以上は雪が積もっていたかと思います。 私の家は、京都市内の北部に位置しており、比較的雪が積もります。 子供たちにも雪遊びをさせてやろうとどこぞのゲレンデにでも出掛けようかと 考 […]
「企業人と学生のハイブリッド」最終報告会!

私が10月より取り組んでいました、京都産業大学の「企業人と学生のハイブリッド」の集大成!最終報告会が開催されました。 このプログラムは、企業人1名に対して、学生3人が1チームとなり、企業が抱える課題をチームで解決策を提示 […]
時間!
みなさん、こんにちは 矢野です みなさん今日一日、時間が経つのが早く感じましたか? よく楽しい時間は時が経つのが早く感じ そうでない時は、遅く感じるとききます。 私は、毎日が楽しく充実していますが、時が経つのが遅いです […]