2017年
研修最終日
入社してから2週間の研修コースが本日最終日を向かえられました。 研修コースの前半は会社の仕組みから仕事の分野別まで、それぞれの講師よりご指導をいただきました。後半は実務を通じて仕事の進め方を身に付く訓練をさせることと […]
出荷準備
本日は海外向けの商品を出荷する準備を行いました。主な作業は輸出用の書類を作成することと、品物の識別と梱包でした。 実際に商品を確認してから、重さと大きさがわかりました。それでどのよな梱包が必要か、どのように配達するか […]
エコについて
環境の保全に貢献することは、当社の経営理念の一つです。 お客様に商材を提案する際に、環境に優しい商品を勧めるように営業さんは常に心をかけています。当社社内でも、エレベータより階段を使うことを奨励したりや、社用車は環境 […]
三菱自動車 アウトランダーPHEV

三菱自動車様のご配慮で「アウトランダーPHEV」をお借りすることになり、試乗させて頂きました! 「PHEV」とは「プラグインハイブリッド電気自動車」の略。ガソリンでも電気でも動く車です。電気のみで走ることが出来る点で、他 […]
時間が経つのは早い
今日は一月の最後日となりました。時間の早さは人それぞれ違って感じる。新しいことに挑戦する時は時間は遅く、慣れてきたことを繰り返す時は早く感じるらしいと、先日読んでいた本に書いていました。そのため、学生に比べて社会人の一 […]
システムを使い始めました!
先週末から、いよいよ当社が独自開発された販売管理システムの研修を受け始めました。 販売管理システムは、目的によっていろんな機能を持っていますが、私は仕事上でよく使う「見積」、「受注」、「入出荷/売上」などの機能を実 […]
一週間になりました。
いよいよ本日から実務業務について、少しずつ研修を受けるようになっています。 「よく学び」と「よく働き」があるように、インプットは「よく学び」、アウトプットは「よく働き」に当てはまるかと思います。しっかりインプットがで […]
後回し?前倒し?
会社の終業時間は午後6時まで、残業しても7時までには帰るように、会社は提唱されています。就労時間が長いことで名高い日本で、実践している会社が確かにあることを実感しました。 ワークライフバランスがよく取れることは、従業 […]
理念カードへの思い
当社の社員は、オリジナルの理念カードを毎年作成しています。手のひらサイズの厚紙に、表は社是・経営理念で裏には今年度のテーマとなっています。社是・経営理念は毎年継続しているが、今年度のテーマには年度ごとに書かれています。 […]
人のために動くということ
当社の社是は、『よく学び、よく働き、よく生きる』です。 シンプルな表現ですが、よく考えてみると非常に深い意味が含まれていると感じています。私がこの二日間に、会社で体験したことから少し表れているものは見えているような気 […]