社員ブログ

トップページ > 社員ブログ > 日々の感慨 > Art Collaboration Kyoto(アートコラボレーションキョウト)in 国立京都国際会館

Art Collaboration Kyoto(アートコラボレーションキョウト)in 国立京都国際会館

アートに触れた日。

刺激、羞恥、高揚、感覚

結論、 “ もっと 頑張ろ ” と思った1日でした。

こんにちは、営業企画部の池ノ上です。

 

本日は休日の話。

3日間限定で行われたArt Collaboration Kyoto(アートコラボレーションキョウト)に行ってきました。

それがいけなかった。理由は後記で。

 

まず、Art Collaboration Kyotoとは現代アートとコラボレーションをテーマとしたアートフェアです。

現代アートに特価したアートフェアとしては日本最大級で、日本のみならずアジア、欧米、南米から多数のギャラリーが出展していました。

まず、注目は建築家・周防貴之氏が展示会場を担当(妹島和世建築設計事務所・SANAA勤務、2015年~株式会社SUO設立)。

展示ブースの配置が面白い。迷路のような、順序はなく、新たなアートを発見するワクワク感がある。裏の骨組みがオープンなのも良い。エリアを示す幕のフォントも良い。

 

展示物については、本当に詳しくないので見て楽しむ、視野を広げる意味で1つずつ閲覧。

かなり見ごたえあり。

展示物の横にギャラリースタッフさんがいて、実際に購入されている(?)方も見受けられました。

 

そして、『それがいけなかった』の理由。

めちゃめちゃオシャレな人ばかりで、

わたし、浮いてたんじゃない!?浮いてたよね!?皆さん、どこからイラッシャッタノ!?

オシャレだな~と印象に残った人がいまして、

ヘアスタイルはアルベルト・アインシュタイン、メガネはル・コルビジェ、

ストライプのセットアップにバレンシアガのスニーカー(50~60代)。

さりげないピアス(場所がそこに付けるの!?最高ですね!!)が素敵な40~50代の紳士。

自分が着ている服が恥ずかしかった。もっと頑張ろ。。。

良い刺激を受け、こんなオトナになりたいと心の底から思いました。

言葉が乱れてしまい申し訳ございません。

 

最後に

会場となった国立京都国際会館。

1966年開設 設計:大谷幸夫氏

ウルトラセブン(キングジョーVSウルトラセブン)のロケ地(らしい、世代ではないのですみません)。

宝が池から外観を見たことはあったけど、室内を拝見したのは初めて。

こんなに素晴らしい建築が50年以上前に建てられて、

今も健在し、そして近くに住んでいることが素晴らしく幸福に感じます。

 

まだマスクは外せませんが、最近はイベントも増え

もっと足を運んで、思考・視覚・感性を豊かにしていきたいなと思います。

 

長々とお付き合いいただきありがとうございました!

ログイン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*