2025年2月 健康に関する情報発信@健康づくり委員
こんにちは。滋賀オフィス 健康づくり委員の田中です。
健康づくり委員では健康に対する取り組みとして、月1回情報発信をしています。
第二回目は「運動」についての発信をさせて頂きます。
三共精機では健康づくりの一環として、週2回ラジオ体操と
週1回お昼休みにストレッチをして身体を動かす取り組みをしています。
ラジオ体操の効果としてこのような効果があります。
【ラジオ体操効果】
・筋肉の柔軟性が保たれて血行がよくなる
・ジャンプなどの脚を使った運動は、ホルモンの働きを促して骨を強くするなど、
しなやかな体をつくる
・血流がアップによる、不調やコリの改善にも効果がある
・筋肉の伸縮は、幸福ホルモンと呼ばれるセロトニンの分泌を促す
・深呼吸とともに自律神経に働きかけてリラックス効果をもたらす
もともと現代人は1日の60%を座って過ごすと言われていて、中でも日本人は座り仕事が世界のトップクラスというデータもあります。
様々な効果が得られるラジオ体操ですので、皆様も運動不足解消にぜひいかがでしょうか。
3月も健康づくり委員より健康に関する発信をさせていただきます。
よろしくお願いいたします。
ログイン