2015年
食欲の秋
本日午前中は荷受業務のお手伝いをしました。黙々と作業するのも、なかなか楽しく好きです。 さて、さんまがおいしい季節となりました。昨日テレビでさんまをおいしく焼く方法を知りましたのでご紹介します。まず焼く前に、みりん! […]
グロービス・マネジメント・スクール②
昨日、一昨日と出張で報告が遅れましたが、先週の土曜日にグロービス マーケティング・経営基礎戦略のDay1を受講してきました。 マーケティングの「マ」の字も知らない私ですが、2週間ほど前からテキストを読み、悩みに悩み、時間 […]
Take calls
皆様こんにちは。清々しい快晴で思わず外に飛び出したくなります。 さて、最近私が一番苦戦しているのは電話対応です。電話対応は会社の顔!適切に対応し、良い印象を持ってもらうことが大事です。しかし、私は相手の名前を聴きとれ […]
メーカー同行
昨日は先輩に同行し、メーカーの営業マンと共に、得意先の情報収集や課題抽出を行いました。聞いてみるとメーカーの営業マンはなんと同じ年齢でした!勤続5年目でばりばり活躍されているそうです。お客様と商品の話をされている姿を見 […]
ノーベル賞
朝夜が寒くなってきました。寒がりな私には厳しい季節ですがやってまいりました。 先日のニュースで、今年のノーベル医学・生理学賞に北里大学名誉教授の大村智名誉教授が選ばれたという話がありました。私は生物を専攻していたので […]
10月の目標!!!
こんばんは!岡山営業所の細谷です!裸で寝るのは僕だけでしょうか?朝晩と冷え込みます。体調には気を付けましょう! さて、今月の目標は、永遠のテーマですが、いつもより3割増しということで「更なる商品知識を付けようです」、最近 […]
エコ検定について
私は、エコピーブルです。 そう、何年前かにエコ検定を受けて見事受かり、エコピーブルになりました。 この前、社内でエコ検定について説明があった時、例題を1問があって、例題を見たとき、すぐに答えが出てきたのです。 覚えていた […]
10月度自己目標について
早くも10月に突入です。年月のスピードを感じずにはいられません。 さて、今月も10月度の目標をUPします。 今月の目標は、「EQの能力向上」です。 なぜ突然EQなる言葉が出てきたかというと、後輩の横山社員、青木社員がメー […]
人口知能
本日朝礼にて、人工知能についてお話を聴きました。近年人工知能の発展は著しく、今後さらに様々な分野で活かされるようになるというお話でした。 私が人工知能について、最近興味深いと思った話は、亡くなった人の人格を持ったロボ […]
10月度目標
こんばんわ。岡山営業所の青木です。 10月に入りましたので、今月の目標を発表しようと思います。今月は「余裕を持った予定の管理をする」です。 今月は工事の立会いや研修などの予定が多く入っていますので、それらを意識しながら普 […]