日々の感慨
「舞台に立つ」
お疲れ様です。 本日は会長の「多様性」についてのお話を伺い、大学時代で学ばれたことを思い出しました。 多様性は国、ジェンダ、文化、などにあり、個人の中にも考え方、好きな食べ物、趣味などに表現されます。 どんな事情であって […]
研修報告
お疲れ様です。 本日は役員の方へ外部研修で学んだこと、作成したスローガン、スローガンに向けて後期研修までに取り組みたいこと、という内容を報告しました。コメントとアドバイスをたくさんいただきました。 同期の中野社員と一緒に […]
4月6日「城の日」
今日は4(し)6(ろ)の語呂合わせから「城の日」だそうです。 いくつかのお城に行った事がありますが、地元の岐阜を拠点に墨俣一夜城・大垣城・岐阜城・犬山城・名古屋・彦根城・松本城・二条城‥ 京都や全国にお城が多くあると思い […]
4月5日「清明の日」
4月5日は2022年の「清明の日」でした。 清明とは「清浄明潔」という言葉を略したもので、「全てのものが清らかで生き生きしている」という意味です。 毎年4月5日~4月19日頃にあたります。 1年春夏秋冬と4つに分かれ、そ […]
ラジオ体操♪

週始まりの朝に全社社員でラジオ体操する企画が昨日からスタートしました! 朝から体を動かすと体や頭もスッキリし、とても気持ちよかったです! ラジオ体操の効果についてご紹介します。 ・全身のあらゆる筋肉を使える ・左右均等の […]
「歳をとってやっちゃいけないのは説教と昔話と自慢話。」
今、広告に載せるデザインを考えている。 1.最近の悩み 私は自分のスマホに気になったツイートや画像・イラスト・写真を保存しまくっている。 おかでげで最近iCloudの50GBがパンパン(49.8GBR […]
新年度スタート!
4月1日より契約社員から正社員として働かせていただくことになりました、京都国内営業部の大崎です! 今日から新年度もスタートし、私自身も新たなスタートの節目として「よし!頑張ろう!」という気持ちで今日をスタートしました。 […]
入社初日
本日入社いたしました、ドアンティゴクマイと申します。未熟の新社会人でありますが、学びながら挑戦していく気持ちで、一生懸命頑張らせていただきたいと思っております。ご指導のほどよろしくお願いいたします。 フルネームが長く、「 […]
三月がずっと続けばいい。
今朝のニュースで、高校生たちが修学旅行にて大阪に向かう新幹線の様子が映っていた。人と思うように会えず、友人たちとも外出することが困難な時期は今も変わらずだけど、修学旅行はみんなで楽しんでいるようで、少しほっとした。 新幹 […]
不安とは平穏のもろさに気付いた時に感じるもの(小説『ペンギンの憂鬱』より)

本屋で表紙のイラストが可愛らしく、思わず手に取った。 ロシア文学といえば、ドストエフスキーやトルストイくらいしか思い浮かず、自分にとっては馴染みが薄かったが、これを読んで他の作品も手に取ってみたくなるくらい惹かれてしまっ […]