2012年
華の金曜日!!
こんにちは。 今日はOA機器の研修がありました。 メールの作成方法。社内インターネットの仕組み。複合機の使い方。 オフィスオートーメーション=社内の自動化。ってことだと思うんですけど。これからの社会はこういった「いかに効 […]
舞妓さんと・・・・・
みなさん こんにちは(^v^)滋賀営業所の池ノ上です。 桜も咲いているところもありますが、わたしの通勤ルートはもう少しという感じです。 さて、先日友人と百貨店で待ち合わせをしておりまして、偶然にも舞妓さんに出会うことがで […]
新人研修会
こんにちは。 1泊2日の新人研修会から、昨日帰ってきました。 今回の研修で学んだ事はたくさんあります。心に残った言葉もたくさんあります。 その中でも、僕にとっていちばん印象が強いのは「あなたは自分のお金で、この研修に来て […]
金環日食
先日の土曜日に子供たちと金環日食の勉強会に参加してきました。 今年は、282年ぶりに京都で金環日食が見れるとのことで、金環日食の説明から見かた、撮影の仕方などを教えてもらい、子供たちも興味を持って聞いていました。 子供た […]
岡山の生活スタート
4月に入り、岡山での仕事、生活が昨日からスタートしました。 仕事の方は、まずは道を憶えることが中心で・・・余計な部分に気を使います。 お客様に対しても、ご挨拶をさせて頂いたとはいえ、お名前とお顔の一致が・・・ お客様皆様 […]
淡水の夕日と九分界隈

3月末に台湾に行く機会があった。友好クラブの周年行事への参加が目的であったが、淡水と九分(正式には人べんに分と書く)にも足を延ばした。 台北からTRMに乗って40分の淡水は台北の海の玄関に当たる所で、古い町並みのと新しく […]
トンボが翔んだ
以前小生がNHKの朝の報道番組に出たことをきっかけに、大学を卒業して入社したK社の1年先輩と約50年ぶりにメールのやり取りをすることが出来た。その先輩が出向先の企業で車椅子のまま乗り込んで運転できる車を作り上げていく過程 […]
マーガレットサッチャー
昨日、現在上映している映画でマーガレットサッチャー・鉄の女の涙を見に行きました。 サッチャーが首相在任中は、私が20~30代と若かったということもあり フォークランド紛争などは鮮明に記憶に残っており感慨深かったです。 そ […]