日々の感慨
日本人の苗字
お疲れ様です。新入社員のマイです。 本日は電話を受けたときに、こういうミスをしてしまいました。 相手の名前が聴き取れなくて、もう一度確認すると、”トジムラ”という聴き取っていました。“トジムラ”という苗字ってあるかないか […]
年齢を聞くこと
お疲れ様です。新入社員のマイです。 本日のランチ時間で、皆さんと年齢のお話をして、一つのことを思い出しました。 日本語を学び始めたばかりのころ、日本で年齢を聞くのが失礼だということって、日本語の教師が教えてくれました。最 […]
75期
こんにちは。 並川です。 ブログ更新は久々になります。 すいません。 今年は祇園祭りも開催されるみたいですね。 盛り上がる京都の夏が楽しみですね。 蒸し暑い日が続きますが皆さん元気にいきましょう。 今期の三共精機も宜しく […]
システムの基本操作
お疲れ様です。新入社員のマイです。 本日は初めて受注入力をしました。 新人研修の時以来、受注入力をしていなかったため、本日したときは少し困っていました。先輩の方に教えていただいたおかげで、やる手順を思い出せ、入力できまし […]
OJT研修第4週間目の感想
お疲れ様です。新入社員のマイです。 現場配属になってから、1か月近く経ちました。 今週も内勤業務について、新しい気付きを得られました。今週の頂いた特別なのは、自分の弱みを気づいていたことです。自分はどこがまだよくないのか […]
ECO検定
お疲れ様です。新入社員のマイです。 KES事務局からのお知らせ、また先輩に進められたおかげで、「ECO検定」という試験について知っていました。この試験の意義は環境に関する幅広い知識が求められ、合格することで環境を意識した […]
「コミュニティへの参画」
お疲れ様です。新入社員のマイです。 本日は会社の「コンミュニティへの参画」に初めて出席させていただきました。 発表された方のお話では「自治体の協力」、「キャリア・自己形成」、「学童保育」について教えていただきました。発表 […]
今日の不安
お疲れ様です。新入社員のマイです。 現場に入って、毎日電話に出ております。相手の会社名とお名前を伺ってから、すぐ担当者に代わってもらうという形でやっています。相手の情報を聞き取れなかったり、聞き間違ったりすることもあった […]
貴船神社

お疲れ様です。新入社員のマイです。 皆さん、よい週末をお過ごしでしたか? 私は先週の週末、貴船神社に行ってきました。初夏の青いもみじがすごく綺麗でした。 貴船神社の魅力的なものというと、おみくじだと思います。ご神水に浮か […]
OJT研修第3週間目の感想
お疲れ様です。新入社員のマイです。 OJT研修期間の半分が経過しました。 今週もいつものどおり、内勤業務を行う上で、様々なケースに触れ合うことができ、仕入れ処理の仕方や、書類作成の仕方について、たくさん学んできました。 […]