2009年
次回モデルフォレストの下見!
こんにちは! たった今、次回モデルフォレストの場所の下見より帰ってまいりました。 次回は、4/18(土)に美山町宮脇にて雪起こしとヒノキ林での枝打ちと間伐を行います。 そして今回は枝打ち、間伐の場所の下見と打合せを行い […]
よく勝って…
くれましたね~侍ジャパン、まず、ありがとーを言わせてもらいます。 こんな嬉しいことは超久しぶりなんで…みんなすごい人達ばっかりですね!! 帰ってゆっくりと少し飲みながらテレビ観戦します。 本当に世界一おめでとーございます […]
ポリテクセンター フライス盤実践講習日誌 最終日
ついにこの日を迎えることになりました。 週の始めはどうなる事かと思いましたが、何とか最終日までたどり着くことができました。 問題は課題が完成できるのか?朝からとにかく必死のパッチで工具を回しまくり、測定しまくりました。 […]
ありがとうございました!!
先週1週間、行かせて頂いたフライス盤研修が終わりました! 私は、旋盤研修とフライス盤研修の両方に参加させて頂いたのですが 両方を経験して、学んだ事・感じた事がたくさんありました。 特に、「公差内で加工することの難しさ」、 […]
やってしまいました!!
本日も、フライス盤研修に行かせて頂きました! やってしまいました!エンドミルを使って溝切削をしたのですが、 削る時に、きちんと確認が出来ていなかった事と、送り速度が速かったせいで 溝切削がテーパー加工になってしまいました […]
ポリテクセンター フライス盤実践講習日誌 3日目
今日でフライス盤講習も3日目となります。 だんだん機械に扱いにも慣れてきました。 その中でも、加工後のバリ取りとして鉄工ヤスリで面取りをやるのですが、 その面取りがかなり上達しました!! 今日は、昨日完成した六面体の荒加 […]
2日目☆
本日も、フライス盤研修に行かせて頂きました!2日目です♪ 昨日に引き続き、細かい切屑を撒き散らしながらバリバリ加工しました! 本日の感想としては、「ヤスリは難しい!」ってことでした! 立方体の加工をしているのですが、フラ […]
花粉症とのお付合い
今年の花粉症にはまいっている。 特にゴルフをした夜は目がチクチクして困る。 そんなにひどくは無く、涙と鼻水が出る程度だが、症状が出てかなりの年数が経つ。 自然の野山や草木が好きなので、気候が良くなると、ティッシュペーパー […]
ポリテクセンター フライス盤実践講習日誌
ポリテクセンター京都とは、雇用・能力開発機構 京都職業能力開発促進センターのことで、 京都府長岡京市(乙訓高校の道を挟んで西隣り)にある施設です。 先々週には、別の社員が旋盤の講習会に参加していましたが、 今回はフライス […]
フライス盤!!
先々週の旋盤研修に引き続き、今週1週間フライス盤研修に参加させて頂きます☆ 本日1日目の率直な感想としては、「旋盤とは切屑が全然違う!」ってことでした! 旋盤加工での切屑は、螺旋状で長かったのですが、フライス盤での切屑は […]