社員ブログ

2022年

週末やったこと

お疲れ様です。新入社員のマイです。 また新しい週がスタートしました!皆さんはよい週末をいかがお過ごしでしたか? 私が先週、「もしもし」の語源を調べて、言葉の語源について興味を持つようになったので、週末は後の成り立ちと語源 […]

続きを読む

機械工具商社ですが「ファクトリー・サイエンティスト」がいます

こんにちは、営業企画部の池ノ上です。 今日は当社の「ファクトリー・サイエンティスト」についてご紹介します!   まずは「ファクトリー・サイエンティスト」って何? ここからですよね!(笑) ファクトリー・サイエン […]

続きを読む

OJT研修第一週間目の感想

お疲れ様です。新入社員のマイです。 あっという間にOJT研修の第一週目が経ちました。 実際に仕事しながら学んでいくと、以前に新人研修で学んだことを思い出して実行できるし、さらに、問題の根幹を調べて理解することもできると感 […]

続きを読む

「ゴールドチケット」

お疲れ様です。新入社員のマイです。 本日は新しい作業をやってきました。新人研修で学んだが、久しぶりにやらなかったため、操作する時間が非常にかかってきて、チェックポイントをわすれることもありました。新人研修でときにしてしま […]

続きを読む

「もしもし」の語源

お疲れ様です。新入社員のマイです。 OJT 研修が始まっていて、毎日電話対応をします。まだうまく対応できていませんので、家で時々電話対応に関する記事を検索してみて、読んでいます。ついでに「もしもし」の語源について知ること […]

続きを読む

バラ季節

お疲れ様です。新入社員のマイです。 だんだん暑くなってきて、夏はもうすぐですね! 私は自然が好きで、花や緑を見ることが大好きですので、山や公園によく行きます。先週、京都府立植物園に行ってきました。今はバラの季節で、すごく […]

続きを読む

2022年5月 滋賀営業所 環境ブログ

こんにちは。 ゴールデンウィークも終わり、肌寒い日が続いたかと思えば、暖かい陽気に包まれる日もあり、寒暖差が激しいように感じますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 さて、今月の滋賀営業所のノカンゾウとフジバカマの状態を […]

続きを読む

OJT研修の2日目

お疲れ様です。新入社員のマイです。 本日はOJT研修の2日目で、新たな知識を学んできました。本日はシステム研修で学んだ入荷仕入入力の作業をしました。実際にした上で、学んだことを思いだせ、新しいことを学べ、操作にも少しずつ […]

続きを読む

OJT研修の初日

お疲れ様です。新入社員のマイです。 本日よりOJT研修で国内営業部に配属されました。まだわからないことが多いですので、少し緊張しました。 電話対応を初めて施行しました。ビジネスマナーの研修で学んだのに、実際にうまく対応で […]

続きを読む

2022年5月 京都本社 環境ブログ

ついこの間、GWが終わったと思ったら、もう夏なのかなと思うほど暑くなってきましたね。 京都本社では、GW期間中の自動給水器がそのままになっています。 長期休暇中もこれでお水をやっています。 フジバカマも元気に育っています […]

続きを読む