社員ブログ

トップページ > 社員ブログ > 日々の感慨

日々の感慨

周りの支え

お疲れ様です。新入社員のマイです。 入社してから今まで、もうすぐ3か月が経ち、毎日様々なことを学ぶことができ、様々なことが実感できました。その中でよく感じていることは周り皆さんの支えの大きさです。 電話の連絡を伝えるとき […]

続きを読む

『人と組織を考えるセミナー』について

お疲れ様です。新入社員のマイです。 昨日はオンラインで研修を受けました。『人と組織の成長を考える』というテーマのセミナーで、働く場の作りや働き方の多様性などについてのお話を聞かせていただきました。 時代の変化に応じて、古 […]

続きを読む

OJT研修第5週間目の感想

お疲れ様です。新入社員のマイです。 あっという間にOJT研修は後一週間だけです。 内勤業務には、だいぶ慣れてきたと感じますが、使いこなせる程度までもうちょっとかなと思います。毎日作業をする上で、できたこともあり、できなか […]

続きを読む

梅雨の花

お疲れ様です。新入社員のマイです。 今週ずっと雨が降るかと思いましたが、昨日から晴れていました。梅雨の季節に晴れ日があって、よかったではないでしょうか。 梅雨といえば、皆さんは何か思いつきませんか? 梅雨の季節というと、 […]

続きを読む

日本人の苗字

お疲れ様です。新入社員のマイです。 本日は電話を受けたときに、こういうミスをしてしまいました。 相手の名前が聴き取れなくて、もう一度確認すると、”トジムラ”という聴き取っていました。“トジムラ”という苗字ってあるかないか […]

続きを読む

年齢を聞くこと

お疲れ様です。新入社員のマイです。 本日のランチ時間で、皆さんと年齢のお話をして、一つのことを思い出しました。 日本語を学び始めたばかりのころ、日本で年齢を聞くのが失礼だということって、日本語の教師が教えてくれました。最 […]

続きを読む

75期

こんにちは。 並川です。 ブログ更新は久々になります。 すいません。 今年は祇園祭りも開催されるみたいですね。 盛り上がる京都の夏が楽しみですね。 蒸し暑い日が続きますが皆さん元気にいきましょう。 今期の三共精機も宜しく […]

続きを読む

システムの基本操作

お疲れ様です。新入社員のマイです。 本日は初めて受注入力をしました。 新人研修の時以来、受注入力をしていなかったため、本日したときは少し困っていました。先輩の方に教えていただいたおかげで、やる手順を思い出せ、入力できまし […]

続きを読む

OJT研修第4週間目の感想

お疲れ様です。新入社員のマイです。 現場配属になってから、1か月近く経ちました。 今週も内勤業務について、新しい気付きを得られました。今週の頂いた特別なのは、自分の弱みを気づいていたことです。自分はどこがまだよくないのか […]

続きを読む

ECO検定

お疲れ様です。新入社員のマイです。 KES事務局からのお知らせ、また先輩に進められたおかげで、「ECO検定」という試験について知っていました。この試験の意義は環境に関する幅広い知識が求められ、合格することで環境を意識した […]

続きを読む