社員ブログ

気遣い

今日、内勤の仕事をしてる時、「気遣い」が大切と先輩の方から教えていただきました。 次の人を考えて仕事をする。頭では分かっていっても、実際に意識して行動することは難しいと思います。しかし、何も意識せず行動する人と、少しでも […]

続きを読む

気遣い

今日は「気遣い」という言葉について勉強しました。 一言で言えば、複数の工程で組み立たれた一つの作業の中で、「気遣い」があれば、作業の効率が上がります。 今日は荷受けの時にした仕事の中でこの言葉を理解したのですが、仕事の話 […]

続きを読む

正確な仕事ができるように!!

最近、少しずつ内勤の仕事を覚えるようになった気がします。 「あ、こと仕事、前やったことある!!!」と思うことがどんどん増えてきました。 「この仕事できるし、スピードアップしよう!!」と思って仕事すると少しずつミスが出てし […]

続きを読む

記念物

今日は大変うれしい一日でした! エンドミルをいただきました!これです! この子はずっと倉庫の隅に置きっぱなしになって、前からずっと気になりました。サイズも色づけも形も私のタイプで、ついゲットしました!うれしい! これを見 […]

続きを読む

企画の仕事

ホームページの販売の方法として、ある商品をPRするための情報収集、また収集した情報をどのような方法で使うのかを企画する仕事をさせていただきました。 一人で考えて自分なりのやり方でできる仕事でしたので、ものすごく集中しまし […]

続きを読む

季節に関係する言葉を勉強中

最近夜よく目覚めたりしていますので、いつもより夜の明ける時間を早く知ることができました。 立夏も過ぎたので、確かに夜が短くなった気がします。季節が変わっていますね、と思いながら、何かこの短い夜を表す日本語の言葉ってあるか […]

続きを読む

新しいホームページ

今日は新しくホームページをリニューアルするための打ち合わせがありました。 私は学生の時から答えが決まってない課題、つまり想像力を使って面白い企画を作ることが大好きだったので、すごく楽しい一日でした。 今日の打ち合わせで今 […]

続きを読む

刺激

今日はまた刺激な打合せがありました。 ホームページで商品をどうやって販売するかという議題ですが、上司の皆さんの発想は非常に面白くて、特に商品の潜在価値をどのように発掘していけばいいのかということで柔軟的なアイディアがいっ […]

続きを読む

今どこですか

「私は何か?」 「私はどこから来たか、今どこにいるか、これからどこに行くか?」 私はこの二つの問題をいつも考えています。(やばい、何か偉そうになってしまいました!) いつも人生的な意味を連想して考えることになって、結局ほ […]

続きを読む

チュンゴンズン(5月病)

今日の京都本社の朝礼では川本さんからの「5月病」の話がありました。 韓国ではチュンゴンズン(春困症)と言います。 正直に言うと5月病とチュンゴンズンが一緒ということは川本さんの話を聞いて、初めて知りました。 今日5月病の […]

続きを読む